いきなりですが、人間の体はなにでできているでしょうか?
少し詳しい方はタンパク質とか水分が60%とかご存知だと思います。
もっとざっくり言うと「食べ物」です。
よく考えて欲しいのですが、
人の体を100%自分が口にしたものでできています。
それ以外のものは無いのです。
では、もう一つ質問
「食べるもの気にしていますか?」
「んー」「あまり」とか「子供ができてから気にしている」
または(病気してから気にしだした)と言う方もいるのではないかと思います。
私自身もこの仕事についていますが、
色々と調べ始めたのはここ最近です。
ただ「食べ物」は人の体、
健康に最も大きな影響与える因子なのは間違いないようです。
日々良いことも悪いことも実践しているので自信を持って言えます。
今回はちょっとしたアドバイスを3つ書いていきます。
基礎的なところからいきますね。
1.食べ過ぎない
2.いいものを食べる
3.悪いものを入れない
1.食べ過ぎない
現代病、生活習慣病と言われるものはほとんどが食べ過ぎから来ています。
食べ物がありすぎるのです。
ほんとに食べる量を減らしたら大概の病気はなくなるのではないかと思うほどです。
いろいろ健康法を調べてみてもどれにも減食、
腹八分目とか1日2食とか書いてあります。
かなりポイントとなるところです。
私も実践しています。
朝はフルーツ、もしくは朝食を食べません。
この食生活で1年半位になりますが病気風邪などの不調が減ったように思います。
ただ、これは子供の場合は別です。
子供にはしっかりと食事をさせないと、
身体的、精神的に未発達になりやすいので子供だけは
別物と考えてください。
2.いいもの食べる
これは贅沢品と言うことではありません。
少し思考を変えていきましょう。
良いものを少しです。
例えば焼肉で「たくさん食べたいから安い肉」と思うかもしれませんが、
良い肉を少し食べる方が体に良いです。
いちど騙されたと思って試してみてください。
変なお腹のもたれも出にくくなりますよ。
野菜も農薬の少ないものを選ぶ、水は少し良いものを飲む、
加工品ではなく生のものをいただく、
などちょっとずつやってみてください。
3.悪いものを入れない
これがけっこう重要です。
細かく書いてしまうと膨大な量になってしまうので肝心なところだけにします。
まずは添加物を減らすこと。食品添加物の事です。
スーパーに行って何でもいいので食品の原材料のところの原材料のところを見て下さい。
これなに?というよく名前のわからないものは全て添加物です。
人工的に作られたものです。
厚生労働省はこれらの添加物はテストとして安全だとは言っていますが、
日本人が一般的な食事をして一生添加物を取り続けた場合のデータはないと思います。
一つ一つの添加物は一生とり続けて害がない程度かもしれませんが、
2種類3種類と複合的に取り続けた場合はわからないですよね…
私は怖く感じます。
私も子供ができてから、
完全にとはいきませんが少しずつできる範囲で添加物を減らして言ってます。
確証はありませんが、子供のアトピーや喘息、アレルギー疾患、
大人の癌や難病との関連性も疑わしいところがあります。
少しづつ調味料だけでもかえてみるといいですよ。
次回は「健康に欠かすことのできない3つの大切なこと」の睡眠について紹介していきますのでお楽しみにお待ちください。